1.名称
2020年度 公益財団法人ノエビアグリーン財団 助成事業
2.締切期日
2020年12月1日(火)9:00〜2021年2月26日(金)正午12:00
3.事業内容と対象団体、補助・助成
● 趣旨
日本を代表するジュニアスポーツ選手の育成、また、心身ともに健全な青少年の育成に寄与することを目的として、一般公募による助成活動を実施しています。
● 助成団体
児童、青少年の健全育成の向上を目的とした体験活動、およびスポーツの振興に関する事業を積極的に行い、または奨励している以下分野に当てはまる団体
@スポーツ体験活動
・スポーツを通じて子供たちの健康維持増進や運動機能向上に貢献する活動
Aジュニアアスリート選手育成活動
・世界で活躍できる選手の育成、競技力向上を含めたスポーツの振興に貢献する活動
B自然体験活動
・自然体験を通じて子供たちの自然への理解や興味関心を深めることを目的とした活動
・環境保全や改善について子供たちの意識向上を図ることを目的とした活動
C科学体験活動
・科学実験やものづくりを通じて子供たちの科学技術への理解や興味関心を深めることを目的とした活動
・省エネルギーや地球環境問題について子供たちの意識向上を図ることを目的とした活動
D障がいのある子供たちへの支援事業
・障がいのある子供たちの学びや育ちの支援を目的とした体験活動
E自然災害等による被災地の子供たちへの支援事業
・自然災害等による被災地の子供たちの学びや育ちの支援を目的とした体験活動
F地域に根差した子供たちへの支援事業
・地域の子供たちの教育の向上や健全な育成に貢献する体験活動
G児童養護施設の子供たちへの支援事業
・児童養護施設の子供たちの学びや育ちの支援を目的とした体験活動
Hその他の体験事業
・上記@〜Gのいずれの分野にも該当しない児童、青少年の健全育成の向上を目的とした体験活動
● 助成金額
1件あたり上限300万円
● 応募方法
「ノエビアグリーン財団助成サポートシステム」よりお申込みください。
ノエビアグリーン財団助成サポートシステム:https://noevirgreen.yoshida-p.net/
4.お問合せ先
公益財団法人ノエビアグリーン財団
〒104−8208 東京都中央区銀座7−6−15
TEL:03−5568−0305 9:00〜17:30(土日祝日・年末年始を除く)
E-MAIL:info@noevirgreen.or.jp
5.詳細情報
ホームページ及びPDFをご参照下さい。
ホームページ:https://www.noevirgreen.or.jp/
PDF:https://www.noevirgreen.or.jp/foundation/pdf/201201.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(スタッフ 山田)
2020年11月28日
2020年度 公益財団法人ノエビアグリーン財団 助成事業
posted by iCASC2 at 10:17| 補助助成
第22回北川奨励賞
1.名称
第22回北川奨励賞
2.締切期日
2020年12月1日〜2021年1月15日(必着)
3.事業内容、対象団体、補助・助成
●助成内容
北川奨励賞は、当協会の理事長で元ソラン株式会社代表取締役会長北川淳治氏の個人寄付により平成11年に創設されたものです。当賞は「難病や障がいのある子どもおよびその家族を支援する比較的規模の小さな団体等」を対象としております。第21回までに延べ156団体が受賞しております。
今回受賞の対象となった団体等に関しては、奨励金によって実施される活動、または充実が図られる活動内容をホームページに掲載します。また、各支援された団体等を通じて当協会の社会貢献活動の内容を広く公開することにより支援活動の輪をさらに広げ、一層の公益の増進に寄与しようとするものです。
●活動内容
難病や障がいをもつ子ども達とその家族に対して社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を進めており、すでに何らかの実践を行っている個人、または比較的規模の小さなグループ等の活動
●奨励金の対象範囲
1団体活動の運営に関する諸費用
2会の主催する講演会・研修会・イベントの開催費用
3その他難病や障がいをもつ子どもとその家族の支援に関する活動費用
4今年度は特に新型コロナウィルス感染症の拡大にともない活動をどのように工夫されたのか、またどのような活動をする予定なのかを対象に加えます。
●助成総額等
総額200万円
1件50万円を上限とし、申請内容により贈呈金額を決定
4.問い合わせ先
特定非営利活動法人コーポレートガバナンス協会 北川賞事務局:橋
〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通3丁目30番地 スギヤマビル3階 堤税理士事務所内
電話:045-263-6965 FAX:045-263-6966
E-Mail:info@teamcg.or.jp
5.詳細情報
※詳細については、2020年12月1日に更新される当協会HPで確認ください。
http://www.teamcg.or.jp/
--------------------------------------------------------------------
(スタッフ 長尾)
第22回北川奨励賞
2.締切期日
2020年12月1日〜2021年1月15日(必着)
3.事業内容、対象団体、補助・助成
●助成内容
北川奨励賞は、当協会の理事長で元ソラン株式会社代表取締役会長北川淳治氏の個人寄付により平成11年に創設されたものです。当賞は「難病や障がいのある子どもおよびその家族を支援する比較的規模の小さな団体等」を対象としております。第21回までに延べ156団体が受賞しております。
今回受賞の対象となった団体等に関しては、奨励金によって実施される活動、または充実が図られる活動内容をホームページに掲載します。また、各支援された団体等を通じて当協会の社会貢献活動の内容を広く公開することにより支援活動の輪をさらに広げ、一層の公益の増進に寄与しようとするものです。
●活動内容
難病や障がいをもつ子ども達とその家族に対して社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を進めており、すでに何らかの実践を行っている個人、または比較的規模の小さなグループ等の活動
●奨励金の対象範囲
1団体活動の運営に関する諸費用
2会の主催する講演会・研修会・イベントの開催費用
3その他難病や障がいをもつ子どもとその家族の支援に関する活動費用
4今年度は特に新型コロナウィルス感染症の拡大にともない活動をどのように工夫されたのか、またどのような活動をする予定なのかを対象に加えます。
●助成総額等
総額200万円
1件50万円を上限とし、申請内容により贈呈金額を決定
4.問い合わせ先
特定非営利活動法人コーポレートガバナンス協会 北川賞事務局:橋
〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通3丁目30番地 スギヤマビル3階 堤税理士事務所内
電話:045-263-6965 FAX:045-263-6966
E-Mail:info@teamcg.or.jp
5.詳細情報
※詳細については、2020年12月1日に更新される当協会HPで確認ください。
http://www.teamcg.or.jp/
--------------------------------------------------------------------
(スタッフ 長尾)
posted by iCASC2 at 09:09| 補助助成