2022年12月18日

令和4年度下期 障害児・者に対する自立支援活動(難病含む)への助成募集 【公益財団法人 洲崎福祉財団】

1.名称
令和4年度下期 障害児・者に対する自立支援活動(難病含む)への助成募集
【公益財団法人 洲崎福祉財団】
2.応募期間
令和5年1月5日〜令和5年2月18日(消印)

3.事業内容、対象団体、助成額
● 趣旨
洲崎福祉財団の理念
『社会に参加し貢献する意思を持ち、その為に努力する全ての障害者には健常者と同様に、その実現を通じて自己の人生の充実と人間的尊厳を獲得する権利がある。そして、この権利を具現化するのは、共同体としての社会全体の責務である。』
●対象事業

障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動
障害児・者に対する自助・自立の支援事業
採択後、令和5年6月1日から申請事業を開始し、令和5年11月30日までに終了する事業

●対象団体

営利を目的としない次の法人格を取得している団体
(公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人、認定特定非営利活動法人ほか)
法人格のない任意団体は、当財団の理念に沿う公益活動において3年以上の継続的な実績と、
これを証明する資料があり、且つ今後2年以内に法人化する予定がある営利を目的としない団体であれば対象
難病患者会については、法人格の有無や活動年数などは不問

●助成金額
半期予算5,000万円 1件あたりの上限金額は以下の通りです。(下限はいずれも10万円)
● 応募方法
応募の詳細は、HP(https://swf.or.jp/support1/)をご覧ください。

4.問い合わせ先
〒103−0022 東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号 日本橋室町三井タワー15階
公益財団法人 洲崎福祉財団 事務局
電話番号:03-6870-2019  ※平日9:30〜16:00 (土・日・祝 休み)
ファックス番号:03-6870-2119 ※令和2年12月14日に番号を変更。

5.詳細情報
HPをご参照下さい。(https://swf.or.jp/support1/
------------------------------------------------------------------
(スタッフ 滝藤)
posted by iCASC2 at 10:44| 補助助成