2022年12月24日

カゴメみらいやさい財団 年度助成(こども食堂継続応援コース ・こども食堂スタートアップ応援コース )

1.名称
カゴメみらいやさい財団 年度助成
(こども食堂継続応援コース ・こども食堂スタートアップ応援コース )

2.応募締切
令和5年1月13日(金)

3.事業内容、対象団体、助成額
● 趣旨
私たちカゴメみらいやさい財団は、自助・公助だけでは解決できない社会的テーマに関して、私たちが出来ることは何かを考えてきました。子どもの貧困による栄養バランスの悪化や、孤食による地域とのつながりの希薄化といった社会問題は、「共助の精神」なくしては解決できない問題だと考えています。
その解決の1つである「こども食堂」は、ここ数年で全国におよそ6000軒と広がりを見せています。コロナ禍において、一堂に介して食事をすることが難しくなりましたが、それでも9割以上が、食材やお弁当の配布など形態を変えながら活動を継続されています。
そのなかで見えてきた課題の1つとして、活動をしていくための「運営費の確保」が浮かび上がってきました。昨年、私たちの助成募集に対して200団体からご応募いただき、82団体に助成を行いました。
本年も、今後も活動を継続していきたい、実施回数を増やしたいといったこども食堂に対して、最大で50万円の資金を助成いたします。それに加えて、こども食堂を新しく始めた団体に対しても、最大10万円を助成いたします。

●対象事業
a.こども食堂継続応援コース(1団体上限50万円。56団体程度を助成)
こども食堂をはじめとする居場所作り等の事業。
b.こども食堂スタートアップ応援コース(1団体上限10万円。20団体程度を助成)
2022年4月以降に新しく「こども食堂」を開設され、こども食堂をはじめとする居場所等を提供している事業。

●対象団体
a.無料もしくは低額で食事を提供する「こども食堂」の活動を行う団体等(法人格は問いませんが、宗教法人、営利企業が行うこども食堂は対象外です)
b.助成金の対象となる事業を完遂する見込みがある団体等
c.団体名義の口座を持っている団体等
d.会計帳簿の管理ができる団体等
e.「助成金受領における誓約書」を提出いただける団体等

● 応募方法
応募の詳細は、HP(https://kagome-miraiyasai.or.jp/support/)をご覧ください。

4.問い合わせ先
東京都中央区日本橘浜町3丁目21番1号 日本橘浜町Fタワー
一般社団法人 カゴメみらいやさい財団
E-mail:info@kagome-miraiyasai.or.jp

5.詳細情報
HP(https://kagome-miraiyasai.or.jp/support/)をご参照下さい。
------------------------------------------------------------------
(スタッフ 野田)
posted by iCASC2 at 11:05| 補助助成