1.名称
LUSH チャリティバンク
2.締切期日
本年は以下の月末を応募締め切りとします。
12月末日
3.事業内容、対象団体、助成額
●助成の趣旨
ラッシュでは、小規模で様々な社会課題に対して直接的に活動している草の根団体を支援しています。小規模な草の根活動団体は、社会をよりよいものに変えていくために必要な活動をしているにも関わらず、資金難である事がしばしばあるため、ラッシュのチャリティバンクでは草の根活動に特化して支援を行っています。下記は選考するにあたり重要と考えている項目ですので、申請前には必ずガイドラインをご一読いただき、ご応募下さいますようお願いいたします。
●対象団体
1)活動内容が下記分野にあてはまる団体
自然環境の保護活動
動物の権利擁護活動
人権擁護・人道支援・復興支援活動
2)小規模で草の根活動を行っている団体 団体の年間予算3,500万円以下* が目安です。
小規模な活動団体は、活動は社会をよりよいものに変えていくのに効果的な活動をしているにも関わらず、資金難の場合がしばしばあります。そのため、私たちは小規模な草の根活動を応援しています。 ※年間予算はあくまでも目安です。活動内容を重視しますのでご相談ください。
3)他の助成財団からの助成金や寄付が集まりにくい団体
例えば、メディカルリサーチや病院などの医療関連などは比較的資金が集まりやすい傾向にあります。私たちは助成や寄付金が比較的集まりにくい団体や政府からの補助金を受けにくい団体を選ぶことで、その格差を狭めたいと考えています。
4)社会をより良くするため、問題の根本を見極め、その解決に取り組む努力をしている団体
社会を変革するためには個人の意識や行動を変革することがとても重要です。そのための啓蒙、教育、キャンペーン活動などは効果があると考えています。例えば、貧困で苦しむアフリカの人々へ食糧をあげるだけではなく、野菜や果物の育て方を教え、売る方法を教えるプロジェクトなどの方が根本を解決しようと取り組んでいるプロジェクトと判断されます。
5)波及効果があるプロジェクトを行っている団体
そのプロジェクトの背景にある課題を社会に広く知らせることでどんな効果があるか、またそのプロジェクトを実施することでより多くの人に利益があるかを考慮し、審査します。基本的には受益者が個人、少数の人達に限るプロジェクトは支援しませんが、その活動を多くの人に知ってもらうことで得られる効果が大きなものであれば支援する可能性があります。
●助成と支援の内容
助成金額は10万円〜200万円ですが、金額については『チャリティポット』の売り上げにより助成財源が決定するため、変更の可能性があります。
※以下のような団体、プロジェクトには原則として支援をしていません
・イベントや会議、シンポジウムの開催だけを目的とする団体 (実行委員会形式など)
・基金やファンドレイジング活動
・NPO、ボランティア団体を支援する団体
・宗教団体、学校、自治体、学生による遠征、学術研究
・動物実験を含む、または動物に残虐な行為をすることに関係する団体
・暴力を推進、サポートする活動
他人の人権や信仰、人種を否定したり偏見を持つ活動
上記内容は一部です。プロジェクトによっては例外もございますため、これの限りではありません。
●応募方法
詳細については必ず事前に弊社チャリティバンクについてのウェブサイトをにて応募方法・締切等ご確認の上ご応募下さい。
申請フォームをダウンロードいただくことが可能です。
メール添付での受付のみといたします。
4.問い合わせ先
ラッシュジャパン チャリティバンク事務局
charity@lush.co.jp
返信にお時間をいただく場合がございますことご了承ください。
5.詳細情報
https://weare.lush.com/jp/lush-life/our-giving/charity-pot/
-------------------------------------------------------------------
(スタッフ 木股)
2021年11月29日
LUSH チャリティバンク
posted by iCASC2 at 09:09| 補助助成