2021年12月12日

公益財団法人三菱 UFJ 国際財団 2022 年度公募助成金

1.名称
公益財団法人三菱 UFJ 国際財団 2022 年度公募助成金


2.締切期日
2021年12月13日(月)〜 2022年1月31日(月)(消印有効)
※2022年1月14日(金)に応募相談・申請書式配布終了


3.事業内容と対象団体、補助・助成
●助成の趣旨
 国際交流の推進を通じて、国際的な視野を備えた人材を養成し、わが国と アジア諸国をはじめとする世界各国との相互理解の促進に寄与することを 目的とします。


●対象事業
 国際交流活動を行う日本のグループ・団体宛てに、海外のカウンターパーティとなるグループ・団体との間で行われる交流活動に関して助成を行います。 この交流事業には日本のグループ・団体と海外のグループ・団体の直接的会合を含む必要があります。尚、2022 年度についても新型コロナウイル スの影響等を考慮しオンライン(リモート)での開催も含むものとします。

※交流事業参加者の年齢層は、大学生〜30 歳代の青年層が交流の主体・中心 であることが原則です。
※人数面では、参加者数は日本・海外夫々に 10 名〜30 人程度、最大でも夫々 50 人程度の規模であることが原則です。


●助成金額
(1)一般団体 (NPO 法人等で交流事業を社会人が企画・実施する団体)
 助成額は 50 万円です(助成申請額は 50 万円以内としてください)。

(2)学生団体 (交流事業の企画・運営すべてを学生だけで実施する団体)
 助成額は 40 万円です(助成申請額は 40 万円以内としてください)。


●応募方法
 助成申請書式の入手をご希望の場合、電話・電子メールにより当財団までご連絡ください。 特に、初めてご応募される団体とは、当財団事務局が面談をさせて頂いた後に交付致しますので、ご了承ください。
 申請書式とともに提出が必要な添付資料については、「申請書記入・提出上 の注意事項」をご覧ください。なお、WEBからの申請書式ダウンロードはできませんのでご了承ください。


4.問い合わせ先
公益財団法人 三菱UFJ国際財団 東京本部 (担当:渡邉・大山)
Tell:050-3649-8859 Email:tokyo_honbu@mitsubishi-ufj-foundation.jp


5.詳細情報
詳細は下記URLをご覧ください。
HP:http://www.mitsubishi-ufj-foundation.jp/
募集要項:http://www.mitsubishi-ufj-foundation.jp/pdf_2021/20211115_joseikin-boshu-youkoku_2022.pdf
-------------------------------------------------------------------
(スタッフ 山田)
posted by iCASC2 at 10:50| 補助助成