1.名称
エイズ予防財団助成事業
2.締切期日
令和4年1月31日(月)17時まで
3.事業内容と対象団体、補助・助成
●助成の趣旨
公益財団法人エイズ予防財団(以下「財団」という。)では、HIV感染症・エイズの予防とまん延の防止を図るため、患者・感染者の社会的支援やエイズに関する啓発普及等を行うNGO・NPOへの助成を行っています。この度、令和4年度の助成対象事業について募集しますので、助成を希望する団体は本募集要項に基づきご応募ください。事業管理費も一部助成対象とします。なお、助成団体及び助成額は、学識経験者からなる選考委員会における審査・選考を経て決定します。
●対象事業
助成の対象となる事業は、以下の2事業とする。
(1)エイズ患者・HIV感染者等に対する社会的支援事業
(2)エイズ予防に関する啓発普及事業
●対象団体
助成の対象となる団体は、次に掲げる要件を全て満たすものとする。この場合、法人格の有無は問わない。
(1)団体の活動・事業を開始して1年以上経過していること。
(2)エイズ対策推進のための事業を遂行する十分な能力を有すること。
(3)特定の団体の利益を図る運営を行わないこと。
(4)エイズ対策の推進に不適当と認められる行為がないこと。
(5)国又は地方公共団体の機関ではないこと。
●助成金額
各助成対象事業の1件当たり助成金額は、100 万円以下とする。
●応募方法
助成を希望する団体は、HP上(https://www.jfap.or.jp/business/02_josei.html)の申請書及び関係資料を各8部作成し、令和4年1月31日(月)午後5時までに財団に提出する(送付のときは当日受付印有効)。
4.問い合わせ先
公益財団法人エイズ予防財団 担当:白田、中村
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2-7-1TOHYUビル3階
電話:(03)5259-1811 E-mail:josei@jfap.or.jp
5.詳細情報
詳細は下記URLをご覧ください。
HP:https://www.jfap.or.jp/business/02_josei.html
公募要項:https://www.jfap.or.jp/business/pdf/r04_kouboYoko.pdf
-------------------------------------------------------------------
(スタッフ 山田)
2022年01月22日
エイズ予防財団助成事業
posted by iCASC2 at 17:39| 補助助成