2022年03月25日

生活困窮者や社会的孤立者への支援〜もう一歩!寄りそってみよう〜

1.名称
生活困窮者や社会的孤立者への支援〜もう一歩!寄りそってみよう〜

2.締切期日
2022年4月25日(月)17:00必着

3.事業内容、対象団体、助成額
●事業内容
新型コロナウイルス感染拡大により深刻化する課題に対して、一般財団法人日本民間公益活動連携機構 「JANPIA」が、「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律(平成 28 年法律第 101 号 以下「法」という)」に基づく指定活用団体として、民間公益活動を行う団体に対して助成を行う資金分配団体の公募を実施した結果、一般財団法人中部圏地域創造ファンドが採択されました。

●対象団体
(中部5県)愛知、岐阜、三重、静岡、長野において民間公益活動を行う団体(法人格の有無、法人の種類は不問)で、これまでに下記対象活動の実績がある団体。

@ 衣・食・住の提供(以下、事業の例)
・生活困窮者への食材、衣服、学用品等の提供、一時的シェルターの斡旋
※被支援者の多様なニーズに対応した支援に注力

A 寄り添い型生活相談の実践(以下、事業の例)
・相談支援から課題解決に向けたフォローアップまでの、シームレス型生活支援
・三密回避の対面型相談方式(分散・個別対応等)やオンライン相談など非対面方式の展開
※ICTを積極的に活用し、遠隔地相談者や若い世代にも敷居の低い相談窓口の実現

B 学習や就労の支援(以下、事業の例)
・三密回避の対面型学習方式や、オンライン学習などICTを活用した非対面型学習方式の展開
・生活困窮者や外国人に対する職業訓練など就活支援
※就労については企業連携を強化し、就職率の向上を促進

●助成金
助成総額1億円予定(1団体500万〜1000万円)/ 助成期間 2022年5月〜2023年2月予定
中部5県で実行団体を選定

4.問い合わせ先
一般財団法人中部圏地域創造ファンド 
E-mail: kyumin-corona@crcdf.or.jp
URL:https://www.crcdf.or.jp/
※E-mailでご質問下さい。回答は、ホームページで公開します。

5.詳細情報
◆オンライン公募説明会(Zoomを使用し、2回とも同じ内容で行います。)
・4月4日(月) 13:30〜15:00
・4月6日(水) 18:00〜19:30

その他詳細は、ホームページをご参照ください。
https://www.crcdf.or.jp/9_kyuminyokin/kyuminyokin_corona2021.html
--------------------------------------------------------------------
(スタッフ 魚住)
posted by iCASC2 at 09:15| 補助助成