1.名称
2022年度 「むすびえ・こども食堂基金」 冬募集
2.締切期日
2022年11月1日(火)〜11月27日(日)
3.事業内容、対象団体、助成額
●助成の趣旨
実際にいきたいと思った時にこども食堂に立ち寄れる、そんな状態を各地で実現するために、こども食堂基金を創設して初めて各地でこども食堂の活動を支援する地域ネットワーク団体(市区町村域、圏域に限る)に限定した助成事業として募集をすることとしました。
●対象事業
活動地域のこども食堂が安心・安全に活動するための相談会や研修会等を行う事業
活動地域のこども食堂への食支援を行う事業
地域の様々な資源が循環するハブとなるよう促し、自律的かつ持続的な仕組みづくりを行う事業
上記を実行するための地域ネットワーク団体の事務局体制、組織運営基盤を強化する事業
具体的には、コーディネーター費用、HPやパンフレットの作成、規定類作成、会計管理体制の整備等
*本助成事業は、助成事業を通じた取り組みが全国の他の地域ネットワーク団体へも波及効果を生み出し、包摂的で多様性を受け止める場所の意義や指標の発信に取り組むことを歓迎します。
*本助成事業は、地域ネットワーク団体の活動が持続的になることを目指しています。そのため、申請事業は、無理のない計画をたててください。
*むすびえからの伴走支援(非資金的支援)として、広報(デザイン)・ファンドレイジング、法人運営等の専門家による無料相談(回数に上限を設ける場合があります)を設けます。また、必要に応じて、むすびえから個別/合同のミーティングをお願いすることがあります。
●対象団体
市町村域、圏域のこども食堂ネットワーク団体(法人格の有無や活動年数は問いません)。フードバンク専門団体は対象外です。
団体名義の口座を持っていること
会則または定款を提出いただけること
都道府県域のこども食堂ネットワーク団体、行政、社会福祉協議会等からの推薦状の提出が可能であること
「助成金受領における契約書」の締結が可能であること
宗教法人、個人事業主が経営する飲食店や株式会社(いわゆる「営利事業者」)が運営するこども食堂地域ネットワーク団体は、以下の条件を満たす場合に申請することができます。
こども食堂・こども食堂ネットワークの活動が非営利で運営されること。
営利部分との経理区分が行われること。
※銀行口座の管理が営利/非営利事業とで別管理がなされていると望ましいです。
こども食堂地域ネットワーク団体名で申請すること。
●助成金額
上限額100万円・20団体(2000万円)
●応募方法
応募受付は、HP(https://musubie.org/news/5781/)の助成金応募フォームに入力をお願いいたします。
4.問い合わせ先
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
「2022年度むすびえ・こども食堂基金 冬募集」事務局宛
問合せフォーム
5.詳細情報
詳細は下記URLをご覧ください。
https://musubie.org/news/5781/
2022年11月18日
2022年度 「むすびえ・こども食堂基金」 冬募集
posted by iCASC2 at 20:59| 補助助成